いっすの備忘録

日常やゲームのことについて、つらつらと並べるだけのブログです。

麻雀の本を読みました

雀魂‐じゃんたま‐
雀魂‐じゃんたま‐
開発元:Yostar, Inc.
無料
posted withアプリーチ


麻雀1年目の教科書、この本です。

読み終えたので、ちょっとした感想を。

役が多すぎて覚えられないといった人には、リーチや役牌を覚えることをおすすめします、と最初のほうに説いています。
流石に麻雀に触れてそこそこ私はたつので、他の役も覚えておきたいです。
リーチや役牌だけだと点数も少ないですしね。
(なお役の一覧も載っています)

一方、ベタオリは本書で初めて知り、今まで攻めるだけだったので、へ~!となりました。
麻雀には攻めと守りが存在するとのことです。
今まで攻めてばかりでした。
ただ本当、ここらへんは本当に無知なものだから、いかにして守りの手を打つか?というのは未だわかってなかったりします。
※本書でしっかり説明されています。

改めまして本書を読むと、いかに私が知ったかぶった初心者なのか、身に沁みましたね。
他の本も読む予定です、